![]() |
4月~6月・10月~11月 貸切合宿プラン |
・ | 宿泊代金 1泊3食付6,800円 |
・ | 道場使用料 (6時~18時)10,000円 (18時~21時)4,000円 |
※ | 4月~6月・10月~11月はエアコンの使用はできません |
![]() |
7月・8月・9月 貸切合宿プラン |
・ | 宿泊代金 1泊3食付7,800円 |
・ | 道場使用料 (6時~18時)15,000円 (18時~21時)6,000円 |
武道合宿プラン絶賛受付中。日程によりお取りできない日もありますが、お気軽にお問い合わせください。ご予算など可能な限りご要望にお応えします。
![]() |
4月~6月・10月~11月 貸切合宿プラン |
・ | 宿泊代金 1泊3食付6,800円 |
・ | 道場使用料 (6時~18時)10,000円 (18時~21時)4,000円 |
※ | 4月~6月・10月~11月はエアコンの使用はできません |
![]() |
7月・8月・9月 貸切合宿プラン |
・ | 宿泊代金 1泊3食付7,800円 |
・ | 道場使用料 (6時~18時)15,000円 (18時~21時)6,000円 |
プラン共通事項
・ | 宿泊代金、道場使用料ともに消費税別途かかります。 |
・ | 中学生以上1泊につき150円入湯税がかかります。 |
・ | 中学生(大人宿泊代金の)90% 小学生80% 幼児50%です。※小学生以下は若干食事の品数変わります |
・ | 10名様以上のプランです。9名以下はお一人様2,000円(税別)の割増となります。 |
・ | シングルチャージ(1名1室)は2,000円(税別)の割増です。 |
・ | 道場、宿は貸切になります。 |
・ | 昼食追加は1人850円(税別)大人子供同額。 |
・ | 6時~7時、20時以降は声出し稽古不可。 |
・ | アメニティはついておりません。ご希望のお客様はご相談ください。 |
・ | トイレ、洗面は共同です。 |
・ | 洗濯機5台。洗剤持ち込みで無料。 |
・ | 屋外物干し場、屋内物干し場あり。※乾燥室はありません |
・ | 冷蔵庫1台、製氷機2台(道場に1台あり)ご自由にお使いください。 |
・ | 60人以上は近くの宿を手配します。 |
・ | バーベキュー不可。代わりにオードブル夕食お一人様1,100円(税込)可能です。 |
・ | 花火20時まで。※打ち上げ花火不可です |
・ | 打ち上げ、納会は食堂(テーブル、椅子)にて22時まで。持ち込み可。 |
・ | 剣道等、床での使用は不可です(畳は上げられません) |
・ | 取消料金について |
![]() |
ご予算の合わない方、お気軽にご相談ください。相談に応じます。 |
エアコン付の武道場です。業務用大型エアコン3台設置 天井は遮熱シートを採用。猛暑が続く中、お客様に大変好評をいただいております。 畳は全日本柔道連盟公認の柔道専用畳クラッセを使用しています。柔道のトップ選手を育ててきた中学・高校・大学等の柔道場に多く採用され、高い安全性と実績ある化成品柔道畳です。
合気道や躰道、拳法、テコンドー等、または各種格闘技用としても多くのユーザーから支持を受けている畳なので、安心して稽古ができます。宿の目の前に体育館武道場があります。柔道専用畳クラッセ200畳がすでに設置されています。
柔道はもちろん、合気道、躰道、テコンドー、少林寺等の稽古に最適です。
使用時間:昼間6:00~18:00 夜間18:00~21:00
大型バスは宿の前に停車できますので、荷物の移動も簡単です。 普通車は専用駐車場に20台停められます。(無料)
上記写真は、2024年8月22日 1日で最も暑い14時55分頃に体育館武道場内のライブカメラで撮影したものです。この日、外気温は34℃でした。体育館武道場内の室温は28℃、湿度も適温とされる42%RHとなっています。【道場設備】エアコン、工場扇風機6台、無料製氷機1台(道場内)、ウオシュレット付男女別トイレ、飲料水道設備、無料Wi-Fi、各種トレーニングマシン、洗濯機5台、製氷機1台(宿泊所)、お客様用冷蔵庫1台(宿泊所)、屋外洗濯物干しコーナー、屋内洗濯物干しコーナー等
![]() |
拓殖大学躰道部様のホームページに当館の合宿レポートがありました。ありがとうございます。(※リンクの許可を頂いております) |
![]() |
絶対失敗しない合宿地選び たった二つのポイントとは? |
電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0269-65-2138
![]() |
〒389-2411 長野県飯山市豊田7024 TEL.0269-65-2138 FAX.0269-65-4183 お問い合わせフォーム ![]() |